ページビューの合計

2011年9月6日火曜日

城巡り番外編5 ~稲付城・志村城・赤塚城~

今日は東京北部の城を巡りました。

まずは太田道灌が築いたという稲付城です。

今は静勝寺というお寺になっています。

ちゃんと説明板があるのが良いですね。

ちょっと離れた場所にある亀ヶ池弁財天。
ここは稲付城の堀の名残との話もありますが、もはやその面影は無いですね。
小さな池の中には、名前の通り、亀がいっぱいいました。。。

次は志村城へ。
かつての本丸は熊野神社となっています。

入り口付近にはきちんと城址碑が。
ありがたいことです。
社殿。
見た感じは普通の神社ですね。
空堀跡も残っています。
規模は小さいですが、こういうのが残っているのは素晴らしいですね。
最後に、赤塚城へ行ってみました。
今は赤塚公園になっています。
平日にもかかわらず、公園の池にはいっぱい釣り人が。
本丸跡には、城址碑と説明板が建っています。

公園の中にある梅林。なかなか綺麗です。
梅の季節に来ると良いかも知れません。
近くにある郷土資料館。
入り口付近には何故か大砲が。。。
郷土資料館の隅にある不思議な建造物。城の遺構かと思ったのですが、説明板によると新藤楼という遊郭の玄関部分だそうです。
赤塚城とは無関係ですが、こういう古い建物は何とか保存していって欲しいものですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿