ページビューの合計

2011年10月30日日曜日

城巡り14 ~鉢形城・高崎城・箕輪城・後閑城~

非常に良い天気だったので、風邪をおして城巡りに行きました。

最初に行ったのは日本100名城の一つ、鉢形城です。
しかし、鉢形城で撮影した写真データは殆ど消失していました・・・
福井城の時と同じ様な現象です。SDカードの不良なのでしょうか。

カメラに残された貴重な映像。。。
鉢形城についてはこちら

次は、高崎城へ。
三の丸跡に建つ高崎市役所。
非常に立派な建物です。
乾櫓と東門が移築復元されています。

高崎城についてはこちら

次に日本100名城の箕輪城へ。
翌日は箕輪城祭りが開催されるとのことで、本丸ではお祭りの準備が進められていました。

現在復元工事中とのことで、空堀部分の杉の木を伐採していました。完成は10年後とのことで、完成したらまた来てみたいものです。

箕輪城についてはこちら

最後に、後閑城へ。

あまり有名ではありませんが、綺麗に整備された城跡です。

後閑城についてはこちら

南郭から見た日没。

2011年10月26日水曜日

ローソン

普段コンビニには行かないのですが、偶然こういうキャンペーンをやっているのを知りました。

頑張って食べもしないパンを大量購入し、これを頂きました。

大事に飾っておこうと思います。

2011年10月10日月曜日

城巡り13 ~滝山城・八王子城~

いつでも行ける距離なので、むしろなかなか行く機会がなかった日本100名城の一つ、八王子城と、同じく北条氏照ゆかりの滝山城を訪問しました。

まずは滝山城へ。

滝山城についてはこちら


本丸と中の丸を結ぶ、有名な引橋。
当然復元ですが、雰囲気はあります。
本丸。城址碑や霞神社、謎の井戸跡などがあり、綺麗に整備されています。

ここは都立滝山公園として整備されていますが、駐車場もなく、入り口もよくわかりません。折角様々な遺構が綺麗に残っているので、もう少しアプローチしやすくしていただけると良いのですが、、、

次に、目的の八王子城へ。
さすがにここは日本100名城に選定されているだけあってアプローチしやすい環境が整備されています。

八王子城についてはこちら

御主殿に向かう途中の橋が無残に壊れていました。先日の台風の影響でしょうか。

復元された曳橋。
かなり立派です。

曳橋を渡った先の御主殿跡。ここもまだ復元されたばかりで非常に綺麗です。

御主殿の滝。
落城の際、女子供が身を投げたという曰くつきの滝です。あまり高さは無いですが。。。
単なる観光目的だと、おそらくここまで見れば十分ですが、城跡巡りとしては、本丸に行かないわけにはいきません。

本丸を目指し登山開始です。
途中には大量の観音が。
しかし、この道は本丸に続く道ではありませんでした。。。

かなりキツい山道を登り、ようやく山頂の八王子神社へ到着。
ここに祀られた八人の王子にちなんで八王子という地名になったとか。

八王子神社の裏を更に登った先にある八王子城本丸。
城址碑と祠があります。

八王子神社の側にある松木曲輪からの眺め。
ここから更に山奥、詰城に向かいます。

ついに詰城と言われる八王子城天守閣跡に到着。

詰城側から見た本丸のある山。

帰り道の山道で、野生のサルに遭遇。
ただ、遠すぎて望遠でもここまでしか寄れず。

東京近郊に、これだけの山城が残っているだけでも素晴らしいですね。

2011年10月8日土曜日

城巡り12 ~神奈川ツアー~

今回は神奈川県の城跡を巡りました。

まずは、作延城。
緑が丘霊園の中にあります。

城の面影は全く無いですね。
城址碑と説明板があるだけでもありがたいですが。
作延城についてはこちら

次は茅ヶ崎城へ。

比較的小規模な城跡ですが、各所に説明板があり、公園内は綺麗に整備されています。

こんな説明板まであります。城の構造や当時の暮らしなどを学ぶには非常に良い場所かと思います。
茅ヶ崎城についてはこちら

かつての榎下城、旧城寺に来ました。

虎口と思われる場所に立つカヤの大木。
根元に榎下城の説明板があります。
榎下城についてはこちら

続いて、小机城へ。
入り口を見つけるのにかなり苦労しました。

ここはあまり期待していなかったのですが、入ってすぐの空堀に圧倒されます。
本丸、二の丸など、遺構も非常に綺麗な形で残っています。

二の丸の裏側の空堀付近は、孟宗竹の林があり、非常に美しい光景でした。
あとで知ったのですが、日本の竹ファンクラブなるものがあり、定期的にここでイベントを行なっている竹の名所のようです。
小机城についてはこちら



最後に寺尾城へ。
案内板があるのみで、遺構は殆ど確認できませんでした。
寺尾城についてはこちら

おまけで、帰り道に小杉御殿跡へ寄り道しました。
ここも御殿跡の碑が建つのみです。
小杉御殿についてはこちら