ページビューの合計

2012年12月28日金曜日

城郭検定

先日受験した城郭検定の合格認定証が届きました。

ひと昔前の賞状風の厚紙製です。

額に入れて飾りたい派には良いのかも知れませんが、携帯性を考えると免許証タイプのカードサイズの方が良かったです。
と思ったら、「合格者有料特典販売のご案内」というチラシが同封されており、カードタイプの認定証も「有料で」作ってくれるのだそうです。

コレが特典なの?しかも有料?という感じですが、折角なので購入してみようかと思います。

2012年11月28日水曜日

危険物取扱者免状

危険物取扱者の免状がようやく出来上がりました。

とりあえず、殆ど役に立たない「丙種」です。

丙種は乙種4類を取ってしまえば無意味な資格なので、逆に乙4を取る前に欄を埋めた感じですね。


これから徐々に上位の種にチャレンジしたいと思います。

2012年11月4日日曜日

防湿保管庫

いまさらですが、カメラの収納用にハクバ写真産業の電子制御式防湿庫「HA-33」を購入しました。

一番小さいモデルですが、それなりに場所を取ります。

とはいえ、本体とレンズ類を入れるとそれなりに一杯になってしまったので、これくらいの大きさは必須ですね。

取説では、カメラ・レンズの収納には湿度40%くらいが最適、と書いてあるのですが、湿度計を見ると30%弱になってしまっていました。ダイヤル式で湿度を調整できるので、とりあえず真ん中に設定していたのですが、もう少し高めに設定する必要がありそうです。

コースター

soilの珪藻土コースターを購入しました。

以前購入した珪藻土バスマットは非常に良い吸水性で、今でも愛用しています。

これも同じブランドで、吸水性は抜群です。

ただし、シリコン加工された裏面が若干ツルツル気味で、テーブルの上などでは滑ってしまうので、安定感に不安が残ります。

ゴム等の滑り止めがついていると良いような気もしますが、デザイン重視の製品なので、このあたりは妥協すべきなのかも知れません。

2012年10月28日日曜日

アンプ

アンプを買い換えました。

SONYの新製品「STR-DN2030」です。

これまで使っていたアンプは3D信号に非対応だったため、アンプを経由してHMDを繋ぐことが出来なかったのですが、これでアンプの出力側にTVとHMDをつないで、切り替えて使うことができるようになりました。

自動音場補正も良好で、いい感じのサラウンド感になりました。

アンプだけ立ちあげて、NAS上の音楽ファイルやMusic Unlimitedの曲を再生できるのもなかなか便利です。

あと、Xperia Tabletで、TV、アンプ、レコーダーなどのリモコン操作を一元管理するように設定したので、邪魔なリモコン類も一掃できてすっきりしました。

チョコレート

Xperia Tablet Sの購入キャンペーンで、原寸大チョコレートを頂きました。

確かに原寸大というか、裏側の形状まで全く同じ形をしています。

しかしチョコレートとしてみるとかなりのボリュームです。とても1人では食べ切れそうもないですね。。。

2012年10月27日土曜日

電気工事士免状

ようやく第二種電気工事士の免状が届きました。

お試しで資格を取ってみようと思い立ち、ネットで受験申し込みをしたのが締め切り直前の4月5日。

その後、過去問集と工具、技能試験用の材料を購入して、6月3日に筆記試験、7月28日に技能試験。

9月中旬に合格通知が届き、それから都庁へ行って免状の申請をしたのが9月21日。

免状発行までに一ヶ月掛かると言われていましたが、ちょうど一ヶ月後に書留で届きました。
(平日は不在だったので、結局土曜日に再配達してもらうことになり、約1週間入手が遅れましたが・・・)

ほぼ最速のパターンのはずですが、結局免状入手までに半年以上掛かる、という結果となりました。

しかし、合格発表まで一ヶ月半、免状作成に一ヶ月、というのはなんともお役所仕事感が漂いますね。

私の場合は就職や仕事上必要というわけでは無いので支障はないのですが、もう少し手続きをスピードアップ出来ないのですかね。。。



目もとエステ

HMDを使っていると非常に目が疲れるため、目のマッサージ器を買いました。
パナソニックのEH-SW50です。

正直な所、マッサージとしては思ったほどの強い振動ではないのですが、ほんのり暖かいスチームと相まって、使っていると知らぬ間に眠ってしまう心地よさです。

水の補給が簡単で、メンテしやすいのも良いですね。

寝る前はほぼ毎日使うようになりました。

2012年10月13日土曜日

HMD

ソニーのヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」を購入しました。

初代のHMZ-T1発表後すぐに予約していたのですが、結局品不足で手に入らず、半ば諦めていた所、後継機が出たとのことで、これも発表後すぐに購入予約をしました。

今回はどうやら品不足にはならなかったらしく、無事に発売日に手に入れることができました。

早速使ってみましたが、まずはちゃんとフィットさせるのが大変ですね。
慣れれば、それほど手間はかからないのですが、最初はかなり時間がかかりました。

設定さえぴったり合えば、非常に鮮明で奥行き感のある立体映像が楽しめます。

パナソニックのブルーレイレコーダーを買った時におまけで貰ったアバターを見てみましたが、一度没入してしまうと映画館で見ているかのようなサイズに感じられます。鮮明さと立体感は映画館以上ですね。

3D対応のコンテンツも増えているようなので、これから集めていきたいと思います。

あと、プレイステーションの3D対応ゲームもいくつか遊んでみましたが、まあ、こちらはおまけ程度でしょうか。グランツーリスモなどは思ったほどの立体感はありませんでした。メーターなどは浮遊しているように見えますが、ゲームに集中していると背景などにはあまり目が行かないので奥行きを意識しないものなのかも知れません。

初代のものに比べて、小型・軽量化したとのことですが、やはり長時間使っていると疲れますね。
それと、目の疲れも半端ではありません。
あまり長時間の使用は控えたほうがよさそうです。

リラックママグ

今年もローソンでリラックマフェアが始まっています。

普段食べないパンを大量購入し、ようやく今年のグッズを手に入れました。

なかなか良い感じです。


2012年10月3日水曜日

なめこの山

なめこの山を買いました。

コンビニで売っているらしいのですが、近所のコンビニには見当たらず、結局海洋堂の直営店で購入しました。

4ダース購入し、なんとか1セットコンプリートできました。(前2列)
後ろは全部ダブりです。

大量に残ったおまけのガムを消費するのが大変です。




2012年9月24日月曜日

無線LANルーター

今まで使っていた無線LANルーター(WR8700N)も古くなってきたので、WR9500Nに買い換えました。

本体は若干小型化したようです。

TVなどの無線LANが内蔵されていない機器用のコンバーターも買い換えようと思ったのですが、この本体自体のディップスイッチでルーター機能をオフにすると、コンバーターとしても使えるようで、結局本体を2台購入することに。

ちょっともったいないような気もしますが、本体自体がそこそこ安価になっているので、価格的にはそれほど変わりはないですね。


一応スペック的には300Mbps→450Mbpsになったはずなのですが、体感的には全然通信速度に違いは感じられませんでした。

2012年9月19日水曜日

タブレット

SONYの新型タブレット「Xperia Tablet S」を購入しました。

本体が薄くなっているのにバッテリの持ちは倍増しているとのこと。
第二世代ということで、いろいろと改善されているようです。

特にオプションのカバーキーボードが良いですね。

ただし、クレイドルにセットする場合、カバーキーボードを外した後、コネクタ部分に別の変換コネクタを付けないといけないので、もう一工夫欲しかったところです。

2012年9月18日火曜日

城巡り29 ~愛知・岐阜・滋賀ツアー~ <後編>

最終日

1.小谷城
2.長浜城
3.彦根城
4.観音寺城
5.安土城


1.小谷城(詳細はこちら

ふもとにある小谷公園にはたくさんの顔出しが。。。

途中にはこんなものも。雷が多いんでしょうか。

遠くに琵琶湖も見えました。












2.長浜城(詳細はこちら

模擬天守ですが、なかなかりっぱです。

琵琶湖に付き出した場所にある太閤井。
井戸というか、琵琶湖の水を汲めばいいのでは?という疑問が。
当時はここまで湖がなかったんですかね。









3.彦根城(詳細はこちら

国宝四城の一つ、彦根城。
ここも非常に美しいですね。

玄宮園からみた天守。これも有名な構図ですね。











4.観音寺城(詳細はこちら

ここが観音正寺の入口。
ここまでは車で有料の林道を登ってこれますが、ここからの登り(約300段)が非常に堪えます。

ここから有料の看板が。
泣く泣く引き返します。











5.安土城(詳細はこちら


安土城は、やはりこの大手道が有名ですね。
左右には羽柴秀吉邸とか前田利家邸の跡などがあり、なんとも戦国情緒に浸れます。

麓の「信長の館」の中に、安土城の第5層と第6層の実物大模型があるというので閉館ギリギリに行ってみました。
キンキラで良いですね。
是非天守閣全部復元して安土山山頂に建てて欲しいものです。

2012年9月17日月曜日

城巡り29 ~愛知・岐阜・滋賀ツアー~ <中編>

2日目

1.名古屋城
2.清洲城
3.小牧城
4.犬山城
5.岐阜城
6.墨俣城
7.大垣城


1.名古屋城(詳細はこちら

初日は名古屋城が見えるホテルに宿泊。
名古屋城のライトアップがよく見えました。

名古屋城は、全面的に工事中でした。
完成したらまた来るしか無いですね。











2.清洲城(詳細はこちら

非常に美しい天守閣が建てられていますが、これは模擬天守。場所もちょっと違っています。

実際の清洲城は川を挟んだ反対側にありました。かつての本丸には信長の廟がひっそり建っています。










3.小牧城(詳細はこちら


小牧市役所の裏山が小牧山です。
ここも復元工事の真っ最中でした。














4.犬山城(詳細はこちら

ついに憧れの国宝、犬山城へ。
あまりにも有名な木曽川から見た犬山城。

さすがに最古の現存天守。内部も非常に趣があります。

天守からの眺めも非常に素晴らしいですね。












5.岐阜城(詳細はこちら

ロープウェイで金華山山頂へ。

信長の居館は発掘調査中でした。

展望レストラン。絶景です。












6.墨俣城(詳細はこちら

太閤出世橋。
ここも太閤秀吉にあやかった出世ネタ満載です。

出世ひょうたん。
皆さん出世したいのですね。











7.大垣城(詳細はこちら


大垣城に着く頃にはすっかり夕暮れに。

こんなのも見つけました。
旧国鉄 大垣貨物駅跡。

城巡り29 ~愛知・岐阜・滋賀ツアー~ <前編>

今年の夏休みは、愛知県から滋賀県にかけて日本百名城を中心に城をめぐりました。

1日目

1.長篠城
2.新城城
3.新城古城
4.大野田城
5.野田城
6.岡崎城
7.沓掛城
8.岩崎城

1.長篠城(詳細はこちら

最初は長篠城へ。
ここは、何と言っても鳥居強右衛門が有名ですね。

至るところに鳥居強右衛門ゆかりの場所があります。







長篠城本丸











鳥居強右衛門はここを泳いで家康・信長へ援軍を求めに行ったのでしょうか。











2.新城城(詳細はこちら

新城城(しんしろじょう)は新城小学校になっています。
小学校入口がなんとも趣がありますが、城趾を意識して作ったんでしょうか。

校庭の裏に城址碑が建っています。












3.新城古城(詳細はこちら

ちょっと離れた場所に、元々新城城が合った場所があるというので、立ち寄ってみました。
こんな杭が建ってるだけでも有難いですが、見るべきものは何もありません。









4.大野田城(詳細はこちら

野田城が壊れた際に、菅沼定盈がここに城を作り、大野田城と名付けたとのことですが、殆ど何も残っていません。










5.野田城(詳細はこちら

菅沼定盈の居城。笛の音に誘われた武田信玄が狙撃されたという有名なエピソードの舞台です。
ちょうどこの日は「笛の盆」というイベントを開催すべく、本丸で舞台のセッティング中でした。








6.岡崎城(詳細はこちら

徳川家康の生誕地ということで、家康ゆかりのものがたくさんあります。
これは出世ベンチ。

こんな電話ボックスも。

天守閣最上階には、何故かアニメ調の顔出しが。。。











7.沓掛城(詳細はこちら

桶狭間の合戦前夜、今川義元が滞在した城、というだけの城です。
こじんまりしていますが、堀などは比較的綺麗に残っています。









8.岩崎城(詳細はこちら

かなり立派な天守閣が建てられています。
しかも、この天守や隣にある資料館とも、入場無料となんとも太っ腹です。
全体的に綺麗に整備されていて、どうやって維持管理しているのかと心配してしまいました。