ページビューの合計

2011年1月21日金曜日

PSP用HDMIコンバータ

PSPの映像をHDMI経由で外部出力できるというコンバータを購入しました。

エバーグリーンのPSP用 HDMI変換アダプタ」(DN-PTHC6230)という製品です。




ちょっと画像は荒くなりますが、PSPのゲームを大画面テレビでも楽しめるようになりました。


コントローラもPS3用のものをBluetooth経由で使えるので、据え置き型と同じような感覚で遊べます。


唯一の不満点は本体に電源スイッチが無いこと。


電源オンオフは基本的にACアダプタの抜き差しで対応することになりますが、面倒なのでスイッチが欲しかったところです。


本当はこういう製品を買わなくても、PS3と連携して同じようなことが出来れば良いのですが。。。

2011年1月15日土曜日

城巡り2 ~忍城~

埼玉県行田市にある「忍城」にいってきました。




忍城というのは関東七名城のひとつだそうです。

















御三階櫓という立派な櫓が復元されています。

















石田三成の水攻めで有名なお城で、時の城主、成田氏長を初め、その娘の甲斐姫とか、攻撃側の大谷吉継、真田幸村など大物が活躍した舞台ということで、戦国好きにはたまらない城です。

本当かどうかは怪しいですが、甲斐姫は東国一の美少女で、なおかつ真田幸村率いる真田軍をも撃退したというとんでもないキャラクターですが、このエピソードについては隣接する博物館でも全く触れられていませんでした。やはりかなりの脚色が入っているのでしょうね。

とはいえ、こういうエピソードは、一部のマニアにはかなりウケると思われるので、観光的にはもっと活用した方が良いのでは?とも思いました。

ついでに、石田三成が水攻めのための陣を敷いた丸墓山古墳があるさきたま古墳群にも行ってきました。






三成がこの上に登って、忍城水攻めの案を練っていたのかと思うと、なかなか感慨深いものがありますね。

2011年1月4日火曜日

城巡り1 ~石神井城~

これから、各地の城跡を訪ね歩きたいと思います。

まず手始めに東京練馬にある、「石神井城」にいってきました。

石神井公園の中にありますが、土塁と空堀の跡と思われる隆起があるだけで、建物らしきものはありません。


この石碑がないと城跡なのかすら定かではありませんね。


教育委員会が立てた看板に石神井城の由来が書いてありました。

鎌倉時代~室町時代にかけて豊島氏の居城だったようですね。

この看板に書かれている豊島泰経という人はそこそこ有名な武将のようですが、太田道灌に攻められて滅亡したようです。

何も残されてはいない場所でしたが、なんとなく歴史を感じることができました。

今後も色々な城跡に行ってみたいと思います。