今回は国宝の松本城とその近辺の城を見学しました。
最初に行ったのは高島城です。
諏訪湖のほとりにあり、かつては浮城と呼ばれていたそうです。
この写真は帰りに諏訪湖SAから撮った諏訪湖。
今は周りが埋め立てられて、湖からはちょっと離れていますが、なかなか立派な外観が復元されています。
復元された天守。当時そのものとは違うのでしょうが、結構良い雰囲気です。
冠木橋から続く冠木門。
かつての本丸は日本庭園風に手入れされています。
三之丸御殿裏門。
明治時代に本丸内に建てられたという諏訪護国神社。
天守閣に登ってみたかったのですが、開園は9:00からとのことでまだ閉まっていました。しかも雨が激しくなってきたので、早々に切り上げて次の城へ。
次に行ったのは高遠城です。
桜の名所とのことなので、春は人出で賑わうのでしょうが、この時期は観光客も殆どいません。
二ノ丸跡。きれいに整備されています。
本丸跡。
何もありません。
太鼓櫓。
高遠城に残る数少ない建造物です。
問屋門。
近くの高遠町歴史博物館に行ってみました。
ここに来るまで知らなかったのですが、ここはあの有名な大奥の絵島が遠流となった場所とのこと。
てっきり高遠城にまつわるものを展示しているのかと思ったのですが、絵島の囲み屋敷の方が目玉展示のようです。歌舞伎ファンにはたまらない場所なのでしょうね。
博物館に併設されている絵島の囲み屋敷。
ここで死ぬまで監禁されていたとのことで、なにやら侘しさを感じる場所でした。
伊那で昼食にしようと思って地図を見ていたら、偶然春日城というのを見つけました。
予定にはありませんでしたが、せっかくなので行ってみることに。
今は公園になっているようで、かつての三の丸は遊具がいっぱい。NHKのラジオ中継局も建っています。
二の丸。周りには城とは無縁の記念碑がいろいろと建っていますが、当時の構造物は殆どありません。
二の丸から本丸につながる橋。
ここの空堀はかなりの深さがあり、当時の状態が垣間見えますね。
本丸。記念碑以外は何も残っていません。
本丸から見た伊那市街。天気が良ければ、かなり景色が良さそうです。
ついに憧れの松本城に到着。
どこから見ても美しい城ですね。
天守の鯱を望遠で撮影。望遠レンズの出番はここだけでした。
この角度からの松本城も定番ですね。
黒門。ここから城内へ。
本丸御殿からみた天守閣。
この日は城内でイベント(太鼓祭り?)が開催されていたせいか、すごい人出でした。
天守に入りましたが、中は激混み。。。結局最上階の6階にたどり着くまで30分以上かかりました。
これは最上階の神棚。
狭間からの風景。
太鼓門。ちょうど期間限定で櫓門の中に入れるとのことなので登ってみることに。
門櫓から黒門方向を見た風景。天気が良ければ北アルプスの山々などが見えて美しいのでしょうね。晴れた日にまた来たいところですが、こんなに混雑しているとちょっと気が引けますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿